Quantcast
Channel: あすかりんの恋味敬食(こみにけいしょく)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 570

【串十村】え?こんなところに串屋さんが~隠れ家感いいね!ポーション多めアラカルトが良いかも

$
0
0
みなさんこんにちは、あすかりんです。
本日も私、雅珠香(あすか)のブログにご訪問、誠にありがとうございます。
  
今回は、金沢市片町にある串屋さん「串十村(くしとむら)」さんのご紹介です。
場所は、片町のディープスポット中央味食街の向かって左にあるビルの2階という、普通では見つけられないところにあります。隠れ家的です。

image


  


    

   
   

解説と感想は総括にて。
同店は、新天地の馬肉専門店「うまっ!」さんや「タブリエ」さんの系列店ということです。
十村さんは隠れ家的な立地なので、大人の冒険心をくすぐられますよ。店内はパッと目を引く弁柄で、外観から想像できない空間というのもステキ。古い箪笥などの調度品がまた良い雰囲気を醸し出すのに一役買っています。
  
コースは価格別に3タイプあります。金額の明記がないので確認したところ、「一汁七彩」は5000円、「一汁九彩」は6000円。(「串五種」は未確認)
今回は「一汁七彩」コースを注文しました。
串の前後にお料理があるコースで、(メニューには椀物とあるが先付のようなものから)ゆっくり楽しめます。ただ、
どのお料理も凝っていますが、ポーションがやや多過ぎな気がします。ちょっと足らないくらいがおいしく感じますし、男らしいボリュームだとお店の洗練されたイメージとはリンクしにくいかもしれないです。また、ガッツリだと味的に飽きが来るので、全てハーフポーションで、品数多めのほうがいい気がしました。コスパを感じられる仕掛けがほしいところ。
ただ、土佐牛のハラミは今回のようなしっかりポーションのほうが、食感とやわらかさが感じやすくとても良かったですし、つくねなど工夫されたメニューもあり、カレーもおいしかった。
コースが5000円以上すると、人間期待値が最初から高くなっちゃうので、アラカルト注文のほうが自由度高くて満足度も上がる感じもします。ただ、一女性の意見なので、男性票はこっちのほうが高いのかもしれません。
料理人さんもお店の女性の方も、明るく丁寧で過ごしやすいのはとても好印象。
   

生ビール





一十七彩コース(5000円)
(椀物?、向付、串4種、煮込み、お食事、甘味)


ホタテ茶碗蒸し
ポタージュ状でぽってり滑らかな口どけ。




バイ貝、アカイカ
バイ貝は醤油とブラックペッパーでいい味付け。アカイカも岩塩に胡麻で風味もいい。

   

  
土佐牛イチボ
この串はボリューム多くて正解。食感とやわらかさを感じやすい。




能登豚肩ロース


  

つくね
つくねはバロティーヌように肉巻きが珍しいですね。ボリュームしっかり。

 
  




鮭の西京焼き

  


牛たんの煮込み

  

   
三口カレー、白湯スープ
カレーはガラベースで3日煮込んだもので、和テイストですがベースがしっかりしていて美味しかったです。ただ実際は9口くらいあり。



  

ヨーグルトのシャーベット




今日もお腹いっぱい!あすかりんでした。


読者登録してね

●串十村
金沢市片町2-13-9 2F
076-223-0948
18:00~



Viewing all articles
Browse latest Browse all 570

Trending Articles