みなさんこんにちは、あすかりんです。
本日も私、雅珠香(あすか)のブログにご訪問、誠にありがとうございます。
今回は、片町にある“季の肴 うきぐさ (ときのさかな うきぐさ) ”さんのご紹介です。
“片町”と言っても、スクランブル交差点から長町方面に歩いていくと出会う、小粋な外観のお店。店名にも風情が漂います。店内には味のある陶器などがセンス良くディスプレイしてあったり、カウンターの奥には小庭が覗ける窓があったりと、空間演出もステキですよ。
同店は、カウンターにとってもおいしそうなおばんざいが多種揃っているので、着物を着た女将さんがいそうな感じの雰囲気ですが、店主は若手の男性。
他にもメニューは、お刺身から一品料理などが揃いますので、まずはおばんざいを注文し、一杯やりながら料理を決めるのがいいでしょう。カリスマ農家“トモファームあゆみ野菜”使用のメニューも多いので、こちらもお楽しみに。
●ハートランド 瓶
飲み物は、ハートランドがあったのでこちらからいかせてもらいました。
日本酒は竹葉や池月、手取川などの地酒が揃っています。
おばんざいは、おでん屋さんのおでんに同じく「コレとコレください」ですぐ出てくるのがいいですが、ここのは安心感のある家庭のものとは一味も二味も違い、とっても繊細。すぐに出せるメリットはあると思いますが、仕込みはそうとう大変だろうな~と思うのであります。
●ハタハタ南蛮漬け(おばんざいメニューから)
身の細いハタハタを丁寧に捌いて下処理してあることが良く分かります。焼きの香ばしさもたまらない。オススメ!
●生タコと新玉ねぎのマリネ(おばんざいメニューから)
新玉ねぎにバジルが混ぜてあって、風味はイタリアンですが、落ち着いた和の味わい。
●柴田豆腐の厚揚げ たっぷりネギ納豆
柴田豆腐は、カリッカリに焼き上げた表面の乾いた食感と、しっかり凝縮したお豆腐の重々しい食感のコントラストがいい。鬼おろしと炙りを入れたネギ納豆がよく合います。
●マグロホホ肉炙り 柚子胡椒で
こういうメニューは酒好きのツボ。焼いてもやわらかいホホは、ジューシーで味がしっかりしていて、薬味の爽快感と柚子胡椒の刺激が味わいを引き締めているのもいい。
繁華街からアクセスすぐの場所にありますが、ど真ん中からはちょっと離れていて、静かに食事ができるのも人気の理由。
メニューは明朗会計ではないですが(明朗会計に越したことはないですが)、高いという印象はありませんでした。
(今回のこの内容で3300円でした。)
今日もお腹いっぱい!あすかりんでした。


●季の肴 うきぐさ
076-255-0528
金沢市片町2-12-14
営業時間 16:00~24:00(L.O.23:00)
定休日:日曜日