Quantcast
Channel: あすかりんの恋味敬食(こみにけいしょく)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 570

【Ramen&BarABRI】のどぐろ煮干しらーめんと国産クラフトビール、のどぐろだしおでんも!

$
0
0
みなさんこんにちは、あすかりんです。
本日も私、雅珠香(あすか)のブログにご訪問、誠にありがとうございます。
   
今回は、2016年4月1日に香林坊にオープンした「Ramen&Bar ABRI」さんのご紹介です。


  
同店は、お昼はのどぐろの煮干しだしを使ったラーメン夜はラーメンに加えて、国産のクラフトビールやのどぐろだしのおでんやお料理を提供しています。
  
場所は、日本銀行と東急ホテルの間の道を降りてきたところで、大きなガラス窓が入っているオシャレな外観のお店ですよ。また、ラーメン提供店ですが、ご店主さんは女性なので、女性客が入りやすいというのも嬉しいポイント。

image



 
国産クラフトビールの取り扱い店ということで、最初はビールから。
クラフトビールは6種類あって価格は統一で、サイズによって金額が分けてあります。
small(half Pint)(750円)、Mideum(880円)、Large(1Pint)(1000円)


能登の日本海倶楽部さんもあれば、山梨県や長野県、二子玉川まで。
ああ、どのビールも気になる~!

Smallサイズもあるので、何種類もチャレンジしやすいですよ。制覇できるかも。
  

志賀高原ビール(長野)Small
やや苦味しっかりとしていますが、香りがとってもフルーティーで好きなタイプでした。


   

image



のどぐろの煮干しだしを使用したヌードルは、「ラーメン」と「中華そば」の2種類があり、まずはラーメンを頂いてみました。

のど黒煮干しらーめん(750円)
最初にトッピングが別皿でやってきます。
白髪ねぎ、おぼろ昆布、能登豚もも低温真空調理のチャーシュー、メンマ



おぼろ昆布からも旨味が出るので、最初は麺とスープをそのまま味わい、後のせにて。


  

スープは、のどぐろ煮干しだし100%で、かつ塩ベースのため黄金色で美しく、のどぐろの旨味が凝縮されているが、清楚でキレイな味わいですから、ほとばしる旨味の余韻に魅かれて、結局最後は飲み干してしまいました。ストレート麺と品のあるトッピングにも相性良し。


   

   


ちなみに器は九谷焼の作家さん製で、1つ1つ手書きで椿の花が描かています。
女性店主さんならではのセンスが光っていますね。ステキ!



のどぐろだしのおでん (大根200円、玉ねぎ天ハーフ130円)

のどぐろの出汁がしっかり染みた大根は、奥深い甘さが口の中にほとばしり美味。
おでんにのどぐろ出汁っておいしいんだなぁ~と新発見。
  


1軒目でも2軒目でも楽しめるお店ですね。
ぜひ新しいのどぐろの魅力を味わってみてください。

今日もお腹いっぱい!あすかりんでした。



読者登録してね
 

●Ramen&Bar ABRI
住所:金沢市香林坊2-12-39
電話番号:080-7896-2193
営業時間:11:00~L.O14:00、17:30~L.O23:00
(土曜日は11:00~L.O23:00、日曜日は11:00~17:00)
定休日:月曜日
※21時半以降の入店はバーチャージ15%



Viewing all articles
Browse latest Browse all 570

Trending Articles