Quantcast
Channel: あすかりんの恋味敬食(こみにけいしょく)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 570

【葵寿し】地物にぎり9貫3000円!甘海老、ガスエビ、のど黒、梅貝~観光客にオススメ!金沢駅近隣

$
0
0

みなさんこんにちは、あすかりんです。
本日も私、雅珠香(あすか)のブログにご訪問、誠にありがとうございます。

今回は、金沢駅近隣エリアにある寿し割烹「葵寿し(あおいずし)」さんのご紹介です。
店名は山葵(わさび)の一字をとったのだとか。
 
金沢駅から少し歩きますが徒歩圏内で、5分から10分くらいで到着します。
専用の駐車場も14台分あるので、車でのアクセスも便利ですよ。
 


{1B75987C-EC98-4933-A9F2-CFF7A3D0BDB0:01}



店内に入ると、ネタケースのある長いカウンターに迎えられます。
その他、小上がりや個室も充実していて、全部で70席もあって宴会にも心強そう。
ただ、やはり握りメインであれば、カウンターが一番ですね。
  
大将はこの道50年以上のベテランで、「石川県知事賞」や「厚生大臣賞」、「金沢市料理名工賞」を受賞されています。
若手の板さんも数名いらっしゃるのですが、折り目正しい接客をされており、とっても気持ちが良いですよ。
 
注目したいのは、旬の地物や郷土料理までしっかり食べられるお店だということ。蓮蒸しやのど黒の塩焼きなどもちゃんとありますから、特に観光客さんにオススメしたい一店です。
 
また、おすしのセットも手頃で、「地物にぎり」は9貫で3000円。
「百万石の鮨」は10貫で3500円で、のど黒握りも含まれるようです。


地物にぎり(9貫:3000円)

地物鮮魚づくしの人気のセットです。
また、魚だけでなく、お醤油やお米にも地物へのこだわりあり、醤油は金沢市大野のオリジナル醤油で、塩は揚げ浜式製法の珠洲の天然塩を使用。すし飯は「いやさか米」というコシヒカリで、生魚やカニ殻、大豆などを熟成発酵させた特殊肥料を使い、減農薬で栽培されています。
握りは、ネタが気持ち大きめで、シャリはネタによって分量を変えてありますが、やや小ぶりなので、魚の特徴が掴みやすいですよ。


ガンド、なめら
この時期はまだまだ鰤には早いですが、ガンドの“砂ずり”が出てきました。脂の乗ったお腹の部分なので、大根おろしが乗せてあります。




甘海老、アカイカ
アカイカはスダチを絞ってお塩でさっぱりと。



白ガスエビ




梅貝、穴子


穴子は厚みを持たせてあり、ほんのり温かい状態で提供。味付けはしつこくないので、穴子らしさがじんわり広がります。



サヨリ、ズワイガニ

撮るの忘れましたが、サヨリとカニが最後に来ます。繊細な魚なので順番的に穴子の前に出てきて欲しかったけど、手頃なセットなので文句はありません。
しかもこのどっしりとしたボリュームのズワイガニ!満足度大!



そして、ガスエビは握りに使用しなかった頭部分を素揚げにしてくれます。
こういうひと手間のサービスが嬉しいですね。

足や殻の部分のポリポリとした香ばしさと、頭部に詰まっている濃厚な海老味噌が口の中で一体になります。



手頃な価格でおすしを食べたいときにGOOD!
明朗会計というのもいいですね。
観光の方にもオススメ出来ますから、覚えておくといいお店ですよ。


今日もお腹いっぱい!あすかりんでした。


ペタしてね
読者登録してね


●葵寿し
076-221-8822 (お問い合わせ専用番号)
金沢市長田1-5-46
営業時間 11:00~23:00(L.O.22:30)
定休日:水曜日
70席 (1F: カウンター12席+小上がり8席/2F: 40席/3F: 10席)




Viewing all articles
Browse latest Browse all 570

Trending Articles