Quantcast
Channel: あすかりんの恋味敬食(こみにけいしょく)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 570

おでんバル「ちくわ」こだわり出汁のおでん、ちくわは自家製!手頃で充実したランチもオススメ!

$
0
0

みなさんこんにちは、あすかりんです。
本日も私、雅珠香(あすか)のブログにご訪問、誠にありがとうございます。

今回は、2015年8月8日にオープンしたバル感覚のおでん屋「ちくわ」さんのご紹介です。
可愛らしい店名にもそそられますね。



場所は香林坊109の裏手で、同店の目の前にはハントンライスで有名なグリルオーツカさんがあります。お店は元「a.r.k(アーカ)」さんの居抜き物件。窓は大きくガラス張りで、カウンター越しがオープンのキッチンになっており、シンプルでスタイリッシュな空間です。


おでんということで夜訪問もいいな~と思ったのですが、今回はランチ訪問。
なんせこの界隈はランチ不毛地帯で(片町は夜営業のお店が多いですね)、特に日常使いできる和定食のお店は限られているので有難い限り。


ランチは、「おでん定食(税込850円)」、「おでん美活定食(税込1000円)」、「おでん活々定食(税込1200円)」と3種類あり。


一番手頃な「おでん定食」でも、おでんおまかせ3種、選択できるおかず、かやくごはん、お味噌汁、香の物と充実しています。
さらに「美活定食」は、おでん定食にデザートが付き。「活々定食」は、おかずがお造りになりますよ。



おでん美活定食(税込1000円)



おまかせおでん3種類


この日は、大根、こんにゃく、厚揚げの3種類。
同店のおでんは「飲み干せる出汁」を目指しているそうで、真昆布、宗太鰹、サバ節、ウルメイワシに数種類の食材を加えて出汁を引き、大野のお醤油や能登の塩などの調味料で味を整えています。

金沢の老舗おでん屋さんは、結構シンプルな素材で出汁を作ってあったりするのですが、おでんダネのつみれなどからいい出汁が出ていますね。
同店はベースからしっかり。多種の旨味成分を掛け算することによって、複雑な旨味に仕上がっています。



そしてこの日のおかずは、能登のカキフライもしくはキノコと豚肉の春巻きだったので、カキフライをチョイス。



ご飯がかやくごはんというのもポイント高し。



デザートは、金沢のヤマト醤油味噌さんの玄米甘酒のプリン。
凝っていますね。甜菜糖で自然なおいしさに仕上げています。





自家製ちくわ(1本180円)


店名が店名だけに、ここのちくわは自家製なんですよ。
昼メニューにはないのですが、せっかくなので夜メニューから単品注文しました。
練り込み素材は季節で変わるようで、この日は金時草と打木赤皮甘栗かぼちゃ入りがありました。色がキレイに出ていますし、ふかふかな食感もいいですね。
特に、かぼちゃの甘さが出汁と練り物の自然な甘さにマッチしていて、意外と合いました。
ちくわを手作りされているお店はなかなかないので、ぜひ食べてみてください。



夜のメニューも見せて頂きましたが、単品料理が高いものでも1000円を超えるものはなく、ちょくちょく通いやすいお手頃感がありがたい。

おでんもそそられるラインナップです。次は夜だな。





今日もお腹いっぱい!あすかりんでした。



ペタしてね読者登録してね


●ちくわ
076-255-0303
金沢市片町2-10-42 RENNビル 1F
営業時間 12:00~14:00、17:30~24:00(L.O.23:00)
定休日:日曜日



Viewing all articles
Browse latest Browse all 570

Trending Articles