Quantcast
Channel: あすかりんの恋味敬食(こみにけいしょく)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 570

夜の近江町市場で大松水産が“屋台市場 夜市”を営業中!新鮮なお刺身、卓上七輪で炭火焼、加賀野菜も

$
0
0

みなさんこんにちは、あすかりんです。
本日も私、雅珠香(あすか)のブログにご訪問、誠にありがとうございます。

今回は、近江町市場内にある大松水産さんが夜営業している“屋台市場 夜市”のご紹介です。
ここは、日中の市場の営業が終わった夜のみの営業で、通常営業している売り場を利用し、鮮魚の刺身や七輪焼きが食べられるようになっているんですよ。


近江町市場は広くて迷路状なので説明しにくいですが、大松水産さんは十間町口から入って、最初のコーナーを曲がりかけたところですぐに見えてきますから、分かり易いはずです。

お店には、日中の営業中と変わらない男の活気あり。
いつも魚が陳列されている場所にパイプイスがずらっと並んでいます。



気分を出して浴衣で行こうかと思ったけど、軽装で正解。七輪から焼けた貝殻がパンパン弾けたり、氷が解けて水がビシャッとかかったりしますので、Tシャツなどのほうが無難です。



メニューは、お刺身と七輪焼きが中心で、海鮮丼やアラ汁などもあり。



まずは、貝の生簀を横目に乾杯!




私は女2人呑みだったのですが、まわりのお客さんを見渡してみても男女比率は半々くらいでしたし、女性でも大いに楽しめる雰囲気でした。
外国人観光客の方もちらほらいらっしゃいましたよ。



刺身(一人前600円)


この日は、ハマチ、ヒラメ、しめ鯖、サーモン。
さすが市場内とだけあって、お世辞抜きで納得のクオリティーでした。



金時草のおひたし(350円)


魚以外の一品料理には、打木赤皮甘栗かぼちゃの煮物、金時草のおひたしと言った観光客さんのハートを掴む加賀野菜メニューが。



干物(3種550円)七輪利用料として1台500円かかります。
(干物5種なら850円)


この日の3種盛りは、鯵、鰯、ししゃも。
大根おろしを添えてくれるのがポイント高し!



七輪は利用料として1台500円かかりますが、ジュージュー焼ける音、もくもくあがる煙を目の前にして、焼き加減を見張り、自分で炭火焼きにできるのはやっぱりいいですね。


おいしさも格別です!



ちなみに「のど黒の干物」は1700円であります。




ホタテバター(2個850円)


目の前の氷に並んでいる活ホタテがザル盛りで登場。
七輪にのっけて殻が開いて食べごろになったら、バターをのっけて出来上がり。
お醤油をちょっとたらしてもおいしい~!



市場のこの臨場感、観光客さんが喜んでくれそうそうですし、地元の我々もハマりそうな感じ。

ちなみに冬は鍋もやる予定だとか。わーそれは楽しみだ~!!

今日もお腹いっぱい!あすかりんでした。



ペタしてね読者登録してね


●屋台市場 夜市
金沢市上近江町33
(近江町市場内「大松水産」店舗前)
18:00~22:00
定休日:日曜日


Viewing all articles
Browse latest Browse all 570

Trending Articles