みなさんこんにちは、あすかりんです。
本日も私、雅珠香(あすか)のブログにご訪問、誠にありがとうございます。
今回は、片町にある「おでん居酒屋三幸(みゆき)」さんのご紹介です。
金沢おでんがメディアで取り上げられ全国デビューしたことで、観光客の方も海鮮丼や寿司に加えて、金沢おでん提供店を巡る方も増えたと思います。市内のおでん屋さんは入りにくい状況が続いていますが、その新幹線前から地元で根強い人気を誇っているのがここ三幸。
私も大好きな一店なのですが、最近は行列が出来ていて後ずさりしたことも何度か。
最近やっと久々に空きに入ることができました。
「とりあえず」は、やっぱり熱燗。1合づつ燗をつけてくれますよ。
おでんのいいところは、(もう出来上がっているので)好きなものを見繕ってもらって、すぐ食べられるところですよね。
この日はラッキーなことに、おでん鍋目の前の特等席でした!
(玉子巻き、里芋、車麩、イカ団子)
金沢のおでんは、出汁が透き通った黄金色の関西風。上品なだしが染みたおでんは、地酒にもぴったりです。
おでんダネは一通り定番が揃っていますが、ここならではの変わりダネは玉子巻きなんです。おでん鍋に入っていると珍しくて、興味で食べたくなるのですが、ちょっと甘めで、出汁ともよく合っていて、一度食べたら次回からも頼んじゃうはず。
車麩は出汁を吸っているので、命の出汁を口に運べていいですね。じゅわ~
大根しかり、里芋も出汁が染みるので好き。
ちなみにここの大根は「源助大根」を使用。煮崩れしにくく、おでんにぴったりの加賀野菜なんですよ。
注文があってから手早く出汁で煮て仕上げてくれる金沢春菊もオススメ。程よい苦味と清涼感がアクセントになったオトナの味で癖になりますよ。
旬の鮮魚メニューがレベル高いのも、三幸が人気を集めている理由。
この日は黒板に「タラの子付け」があったので迷わずオーダー。
軽く昆布締めにしたタラに、子をつけてあるもので、北陸ならではなのかな。他県の方にとっては珍しいみたいですね。旨味のしっかりした子が口の中でサワサワ踊って、いい味を添えてくれています。おいし~い。
そして、サイドメニューの名物は、「とろろの鉄板焼き」と「みゆき揚げ」の2つ。
「とろろの鉄板焼き」は、すりおろした長芋とぶつ切りの魚介類を鉄板に流し込んで焼き上げた料理。
少し焦げ目のついたところを箸ですくい上げて口に入れると、とろとろと滑るような口当たりの中に、海老やタコがぷりぷりと弾けます。和風と洋風があり、ハーフ&ハーフというのもありますので、御一人様か2人でならハーフもオススメです。
「みゆき揚げ」は、自家製のさつまあげで、風船のようにぷっくりと膨れてた揚げたてを、ハホハホ言いながら食べてください。ふわふわ軽い食感と熱々の旨さに唸ります。
あと、このお店で外せないのが、女将さん特製のおばんざい。カウンターには「カレイの煮付け」や「真子煮」など、目移りするほどの“おふくろの味”が並んでいます。
意外にオススメなのが「らっきょう」で、私は飲食店さんであまり注文したことないし、プライベートでも食べないのですが、ここのは別格。酢が深い味わいで、旨口の日本酒にも良くあいます。シャキシャキした食感も良く、箸が止まりませ~ん。
今日もお腹いっぱい!あすかりんでした。

●おでん居酒屋 三幸
076-222-6117
金沢市片町1-10-3
営業時間 17:00~24:00
定休日:日曜・祝日