みなさんこんにちは、あすかりんです。
本日も私、雅珠香(あすか)のブログにご訪問、誠にありがとうございます。
今回は、金沢市彦三町にできた“プラットホーム (PLAT HOME )”さんのご紹介です。
尾山町の「風和利(ふわり)」にいらっしゃった、通称ぽん太さんが独立開業したのがこのお店。
店名は、読み通り「ぷらっと」立ち寄れる場所でありたいという意味を込めて。
近江町市場のある武蔵の交差点からは徒歩3分くらいですから、アクセスはしやすいですよ。
一軒家とは聞いていましたが、予想以上に立派でビックリしました。
店前にはテラスのようなアプローチがあって、余裕のある空間使い。ガラス窓が大きく取られているため、中に居ても開放感があります。
元々は築110年くらいの古民家なのですが、町家らしさを出さずにリノベーションされており、特に外観を見た限りでは、町家だったということは想像が尽きません。
店内の壁が煉瓦造りであったりと、アンティーク調のとってもオシャレな内装で、雑貨屋さんかカフェのような雰囲気。
なんでも、店主を始め、スタッフ皆さんで改装に携わったそうです。こだわってますね~
席は厨房目の前のカウンターと、テーブル席、さらに奥には蔵を改装した個室もあります。
料理は和食がベースとなった創作料理で、全てアラカルトでコースはありません。
メニュー数は多くはなく、旬を読んで料理を決めている感じ。
450円から1000円くらいまでの一品料理が多いので、手頃に注文できますよ。
料理は総括にて。
素材は、食べたら思わず自慢したくなるような地元のいい食材もありますし、店主が気に行って仕入れている他県の食材も目立ちます。例えば、角煮で出している沖縄の紅豚は、沖縄でもあまり出回っていないということですが、生産者さんに直接出向き、お願いして仕入れたのだとか。
それゆえお料理は、その熱意が食材を大切にする繊細さとして現われており、仕込みや味付けが丁寧。さらに、斬新さの中に、「あ、コレコレ!」というツボを突いてくれるおいしさもあります。
●カールスバーグ(650円)
ドラフトビールはプレミアムモルツと、デンマークのカールスバーグがあり。
・お通し
●アボカドと岩ダコの海苔がけ(900円)
なんといっても、かけてある岩海苔がうまい!
上品な佃煮風に味付けてあって、海苔の豊かな潮騒と後引く甘さで箸が進むし、ビールも進む。
●大山鶏と厚揚げの柚子胡椒煮(650円)
鳥取県のブランド鶏である「大山鶏(だいせんどり)」と厚揚げを煮びたしにした、冷たい一品。柚子の風味が添えてあります。
●いしるのパッタイ(950円)
![ペタしてね]()
![読者登録してね]()
●プラットホーム (PLAT HOME )
076-256-5075
金沢市彦三町1-3-4
営業時間 17:30~22:30(L.O.)
定休日:月曜日
本日も私、雅珠香(あすか)のブログにご訪問、誠にありがとうございます。
今回は、金沢市彦三町にできた“プラットホーム (PLAT HOME )”さんのご紹介です。
尾山町の「風和利(ふわり)」にいらっしゃった、通称ぽん太さんが独立開業したのがこのお店。
店名は、読み通り「ぷらっと」立ち寄れる場所でありたいという意味を込めて。
近江町市場のある武蔵の交差点からは徒歩3分くらいですから、アクセスはしやすいですよ。
一軒家とは聞いていましたが、予想以上に立派でビックリしました。
店前にはテラスのようなアプローチがあって、余裕のある空間使い。ガラス窓が大きく取られているため、中に居ても開放感があります。
元々は築110年くらいの古民家なのですが、町家らしさを出さずにリノベーションされており、特に外観を見た限りでは、町家だったということは想像が尽きません。
店内の壁が煉瓦造りであったりと、アンティーク調のとってもオシャレな内装で、雑貨屋さんかカフェのような雰囲気。
なんでも、店主を始め、スタッフ皆さんで改装に携わったそうです。こだわってますね~
席は厨房目の前のカウンターと、テーブル席、さらに奥には蔵を改装した個室もあります。
料理は和食がベースとなった創作料理で、全てアラカルトでコースはありません。
メニュー数は多くはなく、旬を読んで料理を決めている感じ。
450円から1000円くらいまでの一品料理が多いので、手頃に注文できますよ。
料理は総括にて。
素材は、食べたら思わず自慢したくなるような地元のいい食材もありますし、店主が気に行って仕入れている他県の食材も目立ちます。例えば、角煮で出している沖縄の紅豚は、沖縄でもあまり出回っていないということですが、生産者さんに直接出向き、お願いして仕入れたのだとか。
それゆえお料理は、その熱意が食材を大切にする繊細さとして現われており、仕込みや味付けが丁寧。さらに、斬新さの中に、「あ、コレコレ!」というツボを突いてくれるおいしさもあります。
●カールスバーグ(650円)
ドラフトビールはプレミアムモルツと、デンマークのカールスバーグがあり。
・お通し
つまみ菜のシラスのせで、香りの良い太白ゴマ油をかけたもの。お通しからチョットしたこだわりがあるお店って、お料理も期待できますね。
●アボカドと岩ダコの海苔がけ(900円)
なんといっても、かけてある岩海苔がうまい!
上品な佃煮風に味付けてあって、海苔の豊かな潮騒と後引く甘さで箸が進むし、ビールも進む。
●大山鶏と厚揚げの柚子胡椒煮(650円)
鳥取県のブランド鶏である「大山鶏(だいせんどり)」と厚揚げを煮びたしにした、冷たい一品。柚子の風味が添えてあります。
●いしるのパッタイ(950円)
太めのビーフンを使用したタイの焼きそばで、味付けにはナンプラーを用いますが、同店のは能登のいしるで調味。中でも一番クセのないメギスのいしりなので、(個人的にはもっと濃くても大丈夫ですが)魚醤をあまり食べたことのない金沢の人でも好みそうな味わいでした。
カジュアルに飲めて、雰囲気も良くて、お料理も凝ってる。
狙い通り、プラッと立ち寄るのに覚えておきたいお店です。


●プラットホーム (PLAT HOME )
076-256-5075
金沢市彦三町1-3-4
営業時間 17:30~22:30(L.O.)
定休日:月曜日